こんにちは、閉店間際のスーパーで割引シールに心踊るMisucciです!
いわゆるフードレスキューです。Japanese MOTTAINAI。
さてさて、前回はWordPressって何だっけということで拙い解説を掲載したのですが、
今回はじゃあ他と比べて何が違うの?ということをそれとなく解説させていただきます。
まずは代表的なCMSをご紹介
有名どころでいうと…Movable Type、WordPressはよく本屋さんのPC書籍コーナーでも見かけるかと思います。
あとはCMSとしての導入率世界2位だと言われているDrupalというものもあります。それからそれから…というとキリがなくなってしまうので、今回はこの3つを中心に話を進めていきたいと思います。
WordPress | Movable Type | Drupal | |
---|---|---|---|
ライセンス費 | 無料 | 有料 | 無料 |
利用できるプラグイン | 非常に多い | まあまあある | そこそこある |
動作の軽さ | 普通~少し重い | とても軽い | 軽い |
管理画面 | 使いやすい | 使いやすい | 普通 |
セキュリティ | △ | 〇 | 〇 |
それぞれをザックリ説明すると…
月々の利用料は気にしない!セキュリティも公式サポートもほしい方はMovable Type!
Movable Typeといえば気になるのはライセンス利用料が月額で発生するのがネック。。
もしかして悪意のあるユーザーから攻撃を受けるのでは…と不安で不安で眠れない方にはおすすめかもしれません。
また、テクニカルな話題だと、HTMLを吐き出す(静的ぺージ)仕組みのため表示が早いという特長もあります。
海外に向けても情報発信したい!開発コストは気にしない!という方はDrupal!
Drupal(ドルーパル)というと初めて聞く方も多いかもしれませんが、世界的にはけっこう有名。
WordPressがディズニーなら、Drupalはルーニー・テューンズ(バッグス・バニーとか)くらいな感じでしょうか。。もしくはスポンジボブ。
何といっても「多言語対応」が初期で入っている素晴らしさ。そしてWordPressに比べて軽量なCMS。
でも、開発コストが多めにかかってしまう傾向のため、しっかりした予算を組まないと悲惨なことに。。
とにかく作りたい!とにかくリニューアルしたい!という方はWordPress!
CMSとして圧倒的に利用数の多いWordPress。
ブログ記事を書いていて、こんなことできないかなーと思った時、似たようなカスタマイズの方法がたいてい検索に引っ掛かります。
あんな機能がほしいなーと思ったら、大体叶えてくれるのがWordPress。どこかのネコ型ロボットのような頼もしさがあります。
ただし、いろいろできる反面、動作は少し重め。セキュリティー面も少し心配。
短所を補填するためのプラグイン!
「CMS 比較」で検索すると、いろんな観点から各CMSの比較を見ることができますが、あれこれ見てると段々ワケが分からなくなってしまいます。。
僕もこの記事を書くために色々見て回りましたが、結局何が良いのか分からなくなってしまいそうでした。。(@_@)
誤解を恐れず言うと、基本的にはプラグイン(拡張機能)を使って、短所を目立たなくすることも改善することもできます!
ただし、プラグインはドーピングのようなもの。
使い過ぎると制限が多くなって使いにくくなったり、セキュリティ的な弱点が出来てしまったり…
なので、プラグインのご利用は計画的に無駄なく行うのがベターです。
WordPressで心配なセキュリティー面も補填ができます!
前回も書きましたが、WordPressは利用者が多い分、狙われる可能性も高くなる恐れがあります。
特に初期状態のまま、セキュリティー対策をしないで放っておくと、ドンドン危険度は増します。
防虫対策をしないままクローゼットで大事にしている洋服のように。。
でも、それは他にも言えることで、ホームぺージを運用する際は、セキュリティに関する対策もセットで考える必要があります。
もちろんプラグインによるセキュリティー対策もありますが、それ以上に最新版への定期的なアップデートも視野に入れて考えましょう。
いずれにしてもメンテナンスは欠かせない!
とにかく一度作ったところで運用を続ければ、いろんな綻びが出てくることもありますので、定期的なメンテナンスはどんなCMSを利用していても必要だと考えます。
僕の使ってる社用車(ママチャリ)も日々の山登りに耐え切れずチェーンが切れたこともありました。。
さらには通勤中に後輪タイヤがバーストすること2回。。気づいた時にはタイヤの接地面がツルツルでしたw
定期的なメンテナンスは大事ということ。大事なことだから前回に続いて2度言いました(汗
というわけで、つらつらとWordPressの外周をなぞるような話ばかりでしたが、
次回はWordPressをいじってみよう!という内容でお送りしたいと思います、それとなく。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
みんながんばろう!